2009/06/29

Asia Aria Anna Maria Vittoria Rossa Argento


 先日観た「サスペリア・テルザ」でアーシア・アルジェントにすっかり魅了されてしまったため、アーシアの出てる映画をかたっぱしから見まくっています。私が映画を見る場合、通常は監督で見る、原作で見る、タイトルとスチール写真(または予告編)につられて見る、のいずれかがほとんどで、役者目当てで見るということがあまりありません。

 しかし今回はとにかくアーシア目当て、普段なら絶対買わない(観ない)ようなものでも何でもかんでも、ただ少しでも彼女の動いている姿を見たいのだっ!! ……あぁ、これが恋というものなのかしら?(ポッ♪) というわけで「レディ・アサシン」とか「Bモンキー」とか「禁断の罠」とか、普段なら全然興味を惹かれないジャンルのDVDを大人買いしてしまったぜっ!!

 そしてこれがまた、どれこもれも素晴らしい!!!(アーシアが)

 なかでも「禁断の罠」はひそかにオカルト映画だったのが意外な発掘でしたが、この世のものならざる役のせいか、彼女の美しさもこの世のものとは思えない恐るべきものでした。

 ついでに父親のダリオ・アルジェント監督作にでていた「トラウマ」も久しぶりに観返しましたが、私は一定期間を過ぎると一度見た映画でも内容をストーリー含め完全に忘れているという特技があるので、実に新鮮な気持ちで観ることができました。(素晴らしい特技!!)

 トラウマでは16歳の役なのにオッパイ出しててビックリです。そういえばサスペリア・テルザにも「別に話の流れに関係ないし無くても全然支障ないんだけどオマエラ見たいだろうから見せてやんよ!!」的なアーシアのサービスカット(シャワーシーン)がありましたっけ。恐るべしダリオ父!!

 さぁ、そんなこんなで早速アーシアを再現してみたのが上の画像ですがいかがでしょうか?

 ………え!? ヴィクトリアに目の隈つけただけだろうって????

 ………はい、正解!!(パンパカパーン)

 いいんです。アーシアと言えば目の隈なんです。
 あれがいいんですって!!

 というわけで、引き続きまだ見ぬアーシアを求めて旅は続きます。

 次回、「魔術子、アーシアと共演するの巻」をお楽しみに☆(嘘)

 

2009/06/28

タロットカード"超"入門

 8月1日(土)、魔術堂主催のタロットカード入門教室が開催されます!!


タロットカード"超"入門!!
GATES OF THE TAROT
~タロットカード初心者のためのプレイベント~

開催日: 2009年8月1日(土)
開催地: 喫茶室ルノワール ニュー秋葉原店内
時間: PM 15:00~PM 17:00
募集人数: 15名(5名以上で開催)
参加費: ¥3,990(税込,ドリンク代別)

講師: アルマ
主催: 魔術堂



かんたん、優しい、難しい!?

 タロットに興味はあるし、タロット占いもできるようになりたい……
 でも、タロットを買おうにも、どのタロットカードを買ったらいいのか解らないし、タロットカード自体のことがよくわからない!!
 オカルト漫画やドラマを見る限りでは、タロットを持つこと自体怖いような気もするし……
 そもそも買ったとしても、自分にタロット占いが出来るようになるとは思えないし、使いこなせなかったらどうしよう!?

……というような人から、

 タロットカードを買ったものの、78枚の意味が覚えられない!
 カードについてるブックレットや専門書を買って読んだものの、 解らないことが出てきて混乱してしまった!!

……というような人まで。

 これからタロット占いを始めてみたい、タロットやカードについてまずは知識を得たい! という人向けの入門講座、それが今回開催する「Gates of the Tarot」です。


占いグッズの花形、タロットカード

 魔術やオカルトには興味がないという人でさえも、ことタロットにだけはその興味と好奇心を惜しげもなく注ぎ込んでいます。絵本や漫画のキャラクター・グッズとしては勿論、小学生の雑誌の付録にまで浸透しているという、隠秘学グッズにあるまじきその人気には恐るべきものがあります。

 そんな中、今回の講座は「タロットカードを使ってみたい」、「何から初めていいのかわからない」という方、或いは「買ったけど全然使ってない!!」というような、入門前段階を彷徨っている方々を対象とした、まさにタロット超入門篇と言える体験会です。

 プロの占い師として20年のキャリアを持つ講師が優しく親切に、そして忍耐強くあなたの疑問と好奇心にお応え致します。知らな過ぎて恥ずかしい、などという遠慮や気遣いの一切必要ない、正真正銘の新入学教室。それは小学一年生の入学初日の1時間目の授業に例えられるかもしれません。

 カードを持っていない人でも大丈夫!!
 タロットについてまったく知らないんだけど……という方でも気軽にご参加下さい!!

--------------------------------------------------------------------------------
『少人数でお茶を囲みながら、和気藹々とおしゃべりを楽しむように……
  アットホームな、お茶会感覚のワークショップをしたいと考えております。
   どうぞこの機会にふるってご参加下さい。 』 (アルマ)
--------------------------------------------------------------------------------

講師(アルマ) プロフィール

小学生の時にトランプ占いを始め、中学でタロットやアストロロジー、ウィッチクラフトと出会う。
1989年より プロ占い師の道へ。都内某占い館にて専属占い師として勤務。後、フリーに。
対面や電話による個人の依頼相談のほか、イベント出演や執筆(雑誌・コンテンツ)も行い、今に至る。
現在は占い師としての活動は脇に置き、サイコセラピストとしてスピリチュアリズムやヒーリングスクールを主宰したり、 エネルギーワークを用い、科学では解明できない領域の相談に応じる日々。

無料コンテンツ:
「アラジンの魔法のランプ」http://aladin.eclat.cc/→「魔女アルマのルーンオラクル」「タロット占い」

過去のコンテンツ、掲載雑誌
エルフィン占い館/クロスワードキング/プチハピ/ゼットパル/ジャンプアップメイト/トップラーン/
ヌーベルド・シャルレ/パレ/Cat's/elfin

著書
「猫としあわせになれる本」「犬としあわせになれる本」(芸文社)

◆メディアでの紹介◆
TRINITY、CAZ、ミスティ、オズマガジン、YomiuriPC、
占い師が教える占いのウラ、ルビー先生のすすめる実力のある占い師、など





どうぞお楽しみにっ!!

魔術教室vol.2

 7月26日(日)、魔術堂主催の魔術教室、第2回目が開催されます!!
 (内容は1回目と同じです)


魔 術 教 室 vol.2
The Magick Classroom

魔術の理論と実践
 ~マジカルグッズ 使い方講座

開催日: 2009年7月26日(日)
開催地: 五反田ライトセンター(東京、五反田)
時間: PM 12:00~PM 20:00
募集人数: 5名
参加費: ¥36,750(税込)【実習用品代込み】

講師: Djehuty
主催: 魔術堂



魔術教室 開講!!

 『魔術を学び、体験し、実行する。』

 秘匿を美徳とする隠秘学の世界においては、隠された知識を公の場で学ぶ機会を得るのは簡単なことではありません。書籍にその知識を求めるのはその中で最も簡単で有効な方法ですが、それ以外の方法となると、魔術結社に入門するか、魔術師や魔女に弟子入りするといった敷居の高い選択肢しかなく、またその選択肢への入り口さえも簡単に見つけることはできません。

 魔術堂が主催するこの魔術教室は、その中間に位置する魔術入門の選択肢の一つとして、あなたのお役に立てるかもしれません。


魔術道具ってどうやって使うの?

 魔術に興味を持ち、実際に魔術を行おうとした時、誰もが大きな問題に直面します。このページを読んでいる方なら、既にここに辿りついているという時点で、ある程度の魔術的な知識、或いは魔術を実行するための行動力が備わっていることと思います。

 しかし、魔術の具体的な手順が書いてあるガイドブックを見ている時でさえ、思うことがあるはずです。
 「なぜそうするのか?」「どれを使えばいいのか?」「どうしてそれを使うのか?」「いつやればいいのか?」「いつまでやればいいのか?」「終わったらどうするのか?」「オイルをどうやって塗るのか?」「キャンドルは何時間燃やすのか?」
 ………などなど、疑問や不安は尽きることがありません。

 恐らくこれらの問いに対する答えは一つではありません。その状況や魔術の種類によっても異なるでしょう。しかし普遍的な魔術の理論や考え方を学べば、その答えを自分自身で導き出すことができるようになるでしょう。そして実際に道具を使って魔術を行う手順を体験すれば、具体的な動作や所作についての自信と確信を持てるようになるでしょう。そして、それこそが今回の魔術教室で行うことに他なりません。


四大エレメンタルを駆使し、自己と世界に変革をもたらす技術

 魔術には西洋魔術、或いはゴールデンドーン系魔術などと呼ばれる西洋の儀式魔術や、魔女術、ウィッチクラフトと呼ばれる魔女の魔術、そして呪術や妖術などと呼ばれることもあるフードゥー系の魔術などいくつかのスタイルがあり、それらを一まとめに言い表したり、簡単に伝えることはできません。

 今回の魔術教室では、主にオイルやキャンドル、ハーブなどを使った願望達成魔術(恋愛の魔術、金運の魔術、プロテクションといった)を実習の中心に据えています。しかし、魔術の理論や考え方、聖別や浄化、道具の使用方法といったプロセスを通じて学ぶことのできる根幹の部分は、様々な魔術体系に適用できる普遍的なノウハウを包含しています。

 魔術に興味を持ったばかりの初心者の方、マジカル・オイルやキャンドルの正しい使い方が知りたい方、魔術のメカニズムや考え方に興味のある方、そしておまじないや魔術をスキルの一つとして習得したい占い師や魔女の方など、この教室はこれら全ての方たちに対して開かれています。

 そしてそれは、きっと有意義な体験となるはずです。



主な講義・実践内容

■魔術理論、実践のための準備と基礎技術
【魔術理論】
 ウィッカとウィッチクラフトについて。引き寄せの法則。不要なカルマを作らない魔術の方法など、魔術を始めるに当たっての基本的な知識や理論を学びます。

【浄化法】
 自分の部屋や物品、自分自身を浄化する方法を学びます。

【結界の作り方】
 パワーストーンやオイルを使った結界の作成方法を学びます。

【祭壇の作り方、聖別】
 アルタークロスやキャンドル、オイル、お香たて、ペンタクルなどの道具を用いて実際に祭壇を作成します。また、浄化と聖別の違いや、聖別の方法なども学びます。


■ハイヤーセルフとつながりを深くするエネルギーワーク
 魔術の世界では高次の自己と接触することが重要とされています。今回行うエネルギーワークは、特別な方法を用いて受講者が高次の自己とつながりやすくなるようにするものです。そして、光の存在を召喚し、今後魔術を行う際にサポートするよう命令します。

 このエネルギーワークによって、受講者はこの魔術教室終了後も、高次の自己とつながりやすくなり、魔術を行う際に光の存在のサポートを受けることができるようになります。理論や技術を学ぶことと並んで、今回の魔術教室においては非常に重要なセッションの一つとなります。


■四大魔術の実践、マジカル・グッズの使い方
 魔術堂で実際に販売している商品を使って代表的な魔術の方法を実践します。市販のオカルトグッズの選び方や、グッズを自作する場合の指針などについても学びます。

【基礎トレーニング、物品へのエネルギーの入れ方】
 実際に魔術を行うにあたっての準備を行うとともに、オイルやインクなどの魔術道具にエネルギーを注入する方法を学びます。

【オイル・マジック】
 マジカル・オイルを使った魔術の実践方法を学びます。

【インセンス・マジック】
 インセンスを使った魔術の実践方法を学びます。

【ハーブ・マジック】
 ハーブを使った魔術の実践方法を学びます。

【キャンドル・マジック】
 キャンドルを使った魔術の実践方法を学びます。


■魔術Q&A
【質疑応答、その他】
 当日の講習内容の補足や、受講者との質疑応答を行います。





詳しくは魔術堂のイベント情報ページをご覧下さいっ!!

2009/06/21

Figure Mixerで家族計画

 今日はDAZ Studio 3 Advancedの新機能、Figure Mixerにチャレンジ!!
 ベータ版の時に1回だけ試してみたことはありますが(記事参照)、ベータで深く追求するのは怖いので結局1回遊んだきりでした。今回はマジに画期的な新キャラ作成に挑むぜっ!!

 …というわけで、今回は既存のマイ・キャラを使って絶世の美少女を作るべく、セレクトしたのはこちらっ!!
 

 左は魔術子の一番のお友達、アリスちゃんことAiko3!!
 右は炎の赤ずきん、エヴァこと(今適当に名づけた)Millennium Kids Preschoolers Maddie!!

 さぁ、この美少女と美幼女!?の組み合わせから、いったいどのような子が誕生するのでしょうか!?

 Figure Mixerの使い方はとっても簡単。ミックスしたいフィギュアを2体呼び出したら、元にするフィギュアを選択してFigure Mixerを実行。するとフィギュアの選択画面がでるのでもう一方のフィギュアを選択するだけ。…なので、今回の場合はAiko3にMaddieをミックス、MaddieにAiko3をミックス、という2通りのやり方があります。

 さぁ、それでは行ってみましょう!!


 キャーッ!! カワイイーーッ☆

 左がMaddieにAiko3を加えたヤング・エヴァ。
 右がAiko3にMaddieを加えたチビ・アリス。

 ちなみにミックス・フィギュアは合成後にそれぞれのフィギュアのパーセンテージを変更できますが、左のヤング・エヴァはAiko3 50%、Maddie 50%のハーフ、右のチビ・アリスはAiko3 0%、Maddie 100%とほとんどMaddie。

 Maddie 100%って、それって結局Maddieなんじゃん? と思われる方もいらっしゃるでしょうが、ところがどっこい、こちらはAiko3がベースになっているので、身体はMaddieでありながらテクスチャーはAiko3のものが使えるのだ!! これでキャラ作成がまた楽しくなりそうですよ!?

 一方で左の子は2つのフィギュアの中間状態なのでどちらの服も着せることができないため、ボディのテクスチャに直接書き込むボディ・ペイント型の服以外は自作するなりなんなりしないといけないので大変です。
 上の子がレオタードを着てボールを持ってるのはそのためです!!(ボールいらないでしょ)

 まぁ、いずれこの服問題を解消するツールなり、新機能なりがきっと登場することでしょう。
 さぁ、それじゃみんなで記念写真だぁー!!


 うう、アリスちゃん、まだ中学生なのにそんなに子供できちゃって、大変だぁー☆

 ちなみに髪の毛とかは追従しないのでその都度手動でフィッティングする必要があります。

 フィギュア・ミックスは同世代同士のフィギュアでないとできないので、第四世代のVictoria4はMichael4とミックスするしかなく、今回のようなダイナミックな合成ができないので寂しいですね。
 が、しかし!! 男女フィギュアのミックスはシーメールやニューハーフ・フィギュア作成の宝庫となるはず。実はそっちも物凄く楽しみなのだぁーー!! グヒヒヒヒヒヒヒ…

 ……とか言ってたら魔術子がなんだか怪訝な目で見ていたので、魔術子も一緒に記念写真☆


 ………こうして見ると魔術子、意外と大きいのね…。

 ていうか、Maddieの半分くらいじゃないといけないはずなんだが………。

 (見なかったことにしておこう…)

2009/06/19

DAZ Studio 3 Advanced

 DAZ Studioの新バージョン、DAZ Studio 3が正式に発表されました。ベータテストとか苦手な私はこの正式版のリリースを首を長くして待っていましたよ!! DAZ Studioは無料の3DCGソフトとして有名なのですが、今回から無料版(DAZ Studio 3)と有料版(DAZ Studio 3 Advanced)の2種類に分かれました。

 値段とか関係なしにDAZ Studioが大好き(というかそれしか使えない)私には、もう最初から有料版しか目に入っておりません。しかもパソコンはVistaの64ビットを使っているので、64ビット対応のAdvancedはもう、それだけでも嬉しい!!

 3がでたらいよいよ本格的にアニメ作りにとりかかるぜっ!…とも思っていたのですが、残念ながらまだアニメ作成プラグインの上級版"animate+"の3対応版がでていないのでこちらはもう暫くおあずけです。

 というわけで、とりあえずは地味にライトとかシェーダーとか、新しくなった部分をいろいろ試す毎日。専門的な分析などは私はできないので、ただひたすらトライ&エラー、あちこち弄りながらレンダリングしまくるのみです。



 テストレンダリングは当然ながら魔術子。魔術子はDAZ Studioの中心であり、全ての機能は魔術子のために供されるのだ!! 本当は人間の肌とかでテストした方がいろいろと判明することも多そうなのではあるが、そういう事情(!?)なので致し方ない…。



 設定を変えてはレンダリングの繰り返し。"このパラメーターを弄ったらこういう風に変わった"ということを目で見てひたすら体験。色が変わった、明る過ぎた、可愛くなった、時間がかかった、等々、それが何故なのか、理屈は私にはわからない………ただ、全身で感じるのみッ!!!!



 とはいえ、何十枚もやってると流石に飽きてきて、無意味にポーズなど変えてみたくなります。比較するならポーズ変えないのが原則ですが、まぁ、魔術子もずっと同じポーズとってたら疲れるだろうから可哀想だしね☆



 そして気が付くといつのまにかいろんなポーズつけて撮影するのに夢中になってしまい、ライト設定とか変えるの忘れてるというお約束。当初の目的がいつのまにかあとかたもない……。
 こ、これがVanishing Point(消失点)というものかぁッ!!!!!!(違います)



結論:

 『ポーズを変えただけでは旧バージョンとの違いはわからない』(当り前)

2009/06/16

La Terza madre


 DVDという充実した室内映像メディアの出現や、流石にもう若者とはいえないなぁという自分自身の高齢化に伴って、最近ではめっきり映画館に行くことも少なくなりました。……が、しかし!! これだけは是非とも映画館で見ておかなければなるまい、ということで行って参りました『サスペリア・テルザ 最後の魔女』!!

 映画館にあった上の画像のフライヤーが素晴らしいです。夕方の商店街でこれ配ったらオバちゃんビックリ仰天して腰抜かしちゃいますって!!

 本作は"決して ひとりでは見ないでください"のキャッチコピーでもお馴染み、ホラー映画の金字塔「サスペリア」の監督ダリオ・アルジェントが監督した正真正銘サスペリア最新作にして魔女三部作の最終章。そして私が一番好きな映画は何を隠そう「サスペリア」というわけで、これはもう見ないわけにはまいりません!! …とか言ってるわりにはロードショー終了間際になってようやく出向くという腰の重さですが……。

 折しも劇場に向かって出かけたら雨が降ってきて、サスペリア鑑賞に向かうにはもってこいの天候。何しろ豪雨があれば今でも必ず頭の中にゴブリンのテーマ曲が流れてくるという私です。気分はすっっかりジェシカ・ハーパー、自動車とすれ違えば視線は車体やウィンドウを素通りしてホイールのボルトやワイパーの超クローズアップを捉えます。

 劇場に着いたら上のフライヤーをゲットしてパンフレットとステッカーも購入☆ 映画館でパンフレット買うなんてゆーのもエコエコアザラク以外初めてかも!?

 で、評論は苦手なので率直な感想のみを言わせていただくと、もう、最高に面白かったですよ、これは!!
 主演のアーシアも最高、音楽も文句なし、オカルト用語の配置加減も絶妙、残酷シーンも大充実、そしてラストシーンもこれまた最高!!(ちなみに最高なのは"ラスト"ではなく"ラストシーン"!!)
 
 終演直後はテーマ曲が頭の中でリフレインし続けるのも初代サスペリアと一緒♪

 最近は魔術子遊びに没頭しているせいもあってDVDでもあまり映画とか見なくなってましたが、またB級ホラー熱が再発するかも!? 

 …ところで、フライヤーを見た魔術子が「これ見たい!」と騒いでたので、今日一人で見に行かせたんだけど、大丈夫かなー。


《予告編上映中》
「決して ひとりでは見ないでください。」

《本編上映中》
「決して ひとりでは見ないでください!!」

《本編クライマックス》
「決して ひとりでは……見ちゃだめだってのにー!!」

《終演》



………ん? 電話だ。
はい、もしもし。 あ、魔術子?

映画終わったの?
どうだった?

……え? 面白かったって?
……また見たいって?

そうか、うんうん、良かったね☆

それじゃあ今度一緒に見に行こうね(^^)

2009/06/11

魔術子NOIR


 折角漫画用の素材を集めたので、ここは主役の魔術子自身も漫画風にしたいところ。DAZ Studioには通常のレンダリングの他にトゥーン・レンダリングの機能が搭載されているので、それだけでもマンガ風の質感で画像を作ることができるのですが、pwToonというプラグインを使うと、更にいろいろなバリエーションのトゥーン・レンダリングが出来るようになります。

 私も数ヶ月前に既にpwToonを使ってみているのですが、当時はCGの知識もまだあまりなかったのでプリセットを適用→結果がイマイチ→原因がわからない→どうやって調整するのかわからない、ということでちょっと遊んでそのままほっぽらかしておりました。

 が、しかし!! 以前よりCG用語や美術用語?を多少なりとも理解した今ならより良い結果が得られるかもしれない!! …というわけで久しぶりにpwToonにチャレンジ☆

 相変わらず私にはちょっとハードルが高い難解なパラメーターではあるものの、用語がだいぶわかっているので、以前とは違って雰囲気である程度操作が可能です。とりあえずシンプルにトゥーンっぽくしてみたのが上の魔術子です。いつもと違うでしょ??

 マンガっぽくなってる最大の理由は、やはりアウトラインに線が入ってるというところでしょう。眼だけリアルなままだとか、線が中途半端に切れてるとか、鼻筋がないとか、まだまだ突っ込みどころはありますが、私的にはこの段階でも既に大満足!!


 勿論、人形以外にも、背景や小道具などなんでもトゥーン化可能です。上の画像の背景は元々はハイレゾでリアルな質感が売りの地形フィギュアですが、一瞬にしてモノトーンのバックグラウンドに早代わり!!
 まぁ、こういうのはフォトショップとかでも簡単にできそうですが、この方式だとアニメ作りの時にも使えるのでgoodです。

 リアル志向の時とはベクトルが違って、単純化、シンプル化へのアプローチなので非常に新鮮です。それに背景は地味な方がキャラが目立つし、レンダリングも速いしね!

 というわけで、これでまた一つ「まんが 日本魔術ばなし」(日本!?)の完成へ一歩近づいたぜッ!!




*好きな台詞を入れて楽しんでネ☆

2009/06/07

マンガライン

 先日から何度か漫画用の素材を探している話を書きましたが、本屋さんで偶然いいものを見つけました。(株)ワークスコーポレーション発行のデザイン・アイデア素材集「マンガライン」という本です。

 この本、DVD-ROMに「喜・怒・哀・楽のパート別に、ふきだし、描き文字、背景など計461点の素材と、4種類のオリジナルフリーフォントが収録されています。」ということで、まさに私の欲しかったものですよ、これは!!

*魔術堂KC「毎日が黒魔術」より

 ご覧のようにふきだし、背景、擬音文字などズバリ漫画チックな素材がたくさん入っていて、しかもロイヤリティフリー!! ファイル形式もEPS、JPG、PNG、BMPでそれぞれ収録されていて親切丁寧!!

 なぜ今まで見つけられなかったんだろうと思いつつも、そのおかげでフォトショップのシェイプツールの使い方とか覚えれたので、むしろ今まで見つけられなくてオッケーというか、これも女神様の思し召しでありましょう☆

 まぁ、とりあえず適当に漫画ごっこして遊んでるだけでも楽しいんですが、やはりいざじっくり取り組もうとすると、肝心のシナリオがないと先に進めません。とりあえず練習のために四コマ漫画でも作ってみようかなー。

*魔術堂KC「魁!!魔術塾」より

2009/06/05

出エジプト遊び

 DAZ Studioの開発元、DAZ 3Dのサイトでは毎週1個、ウィークリー・フリービーとして1週間限定でタダでダウンロードできるアイテムが登場します。私がDAZフィギュアで遊び始めたのがほぼ1年前、勿論フリービーは逃さずダウンロードしていますので、既に50個くらいの素材が集まっているわけです。

 いやー、ありがたいですねー☆

 まぁ、当然のごとくあまり自分の趣味にそぐわないものだとか、「誰が使うんじゃおらぁ!!」的なユニークなものだとか、いろいろあるわけですが、今週のフリーアイテムが実に素晴らしいんですよ、奥さん!!
 
 何と、エジプトの楽器小道具17種入り!! 太鼓とか笛とかタンバリンとかリュートとか、挙句の果てにはハープまで入ってるじゃあーないですか☆ しかも演奏者用のポーズ付き!!

 これはもう、今までで最高のフリービーです。
 本当にご馳走様でした(_ _)

 …というわけで大喜びしながら早速魔術子に楽器もたせてレンダリングしたら、いきなりやってしまいました。
 
 モーフ・コントローラー表示したままレンダリングしてしまったぁーーー!!


 そう、このでっかい矢印はレンダリングする前に「非表示」にしないといけないんですが、あまりの嬉しさにキレイサッパリ忘れてしまったようです。くそー、結構時間かかったのに…。

 というわけで、気を取り直して再レンダリング☆
 そのまま撮り直すのもあれなので、ついでにアングルとライト設定を変えてみました。

*演奏旅行中の魔術子とその仲間達☆
(曲目:ラ・モンテ・ヤング "亀の夢と旅"より)


 楽器はオカルト画にも結構使いどころがあるんです。天使が竪琴を奏でるとか、悪魔がヴァイオリンを弾くとか、魔王が馬に乗って追いかけてくるとか(<関係ない)、いろいろありますからねー。

 ちなみに魔術子の持ってる笛は"Mizmar(ミズマー)"というらしいです。

 ところで上の画像には写ってませんが、ハープの下の部分、エジプト人の顔がシャチホコ状態になってて、相当不気味です(^^;)

 魔術子ワールド的には全然オッケーなんですが、世間的には使いどころが難しいかも!?

*呪いのハープ!?

2009/06/02

DAZ Studioでタロット遊び


 さぁ、今日も3DCGソフト「DAZ Studio」を使ったお人形遊びの世界を紹介しましょう。上の画像はDAZ Studioを起動して魔術子を読み込んだ状態です。あれ? 魔術子どうしたの? あっ、それタロットカードじゃない!? うん、なになに、タロット占いをしたいんだけどカードが取り出せないって??


 あー、そうかそうか。そうなんだよね。こういうカードの小道具って、大抵1枚だけかデッキまるごとで一つのオブジェクトになってるから、バラバラにできなかったりするんだよね。絵を作るなら1枚のやつを何枚も呼び出せばいいんだけど、それじゃあ魔術子が遊べないもんね。

 よしっ! まかせとけ!! それじゃ今日は魔術子のためにちゃんとした78枚のフルデッキを用意してあげるよ!!

 DAZ Studioに欠かせないプラグインと言えばDreamlightやominfreakerのライトセット、レンダリングを高速化するRender Throttle、動画もやる人ならaniMateあたりが欠かせないソフトだけど、もう一つ忘れてはいけない必須プラグイン、それが「Replicate」なのだぁっ!!

 Replicateは単に小道具を必要な数だけコピーするソフトなので、別にそんなの使わなくても必要な数だけ小道具を呼び出せば済むのです。

 が、しかし!! 数が数十、数百となれば、そんな面倒なことはとてもやっていられません。他のソフトならいざしらず、DAZ Studioで1本の木から林を作るにはこのReplicateが必須なのですっ!!


 …というわけでまずはカードを1枚ロード。


 カードを選んでReplicateを実行するとダイアログ・ボックスがでるので、ここで必要なコピー数とX・Y・Z軸の移動距離と回転度数などを入力。今回は上に1枚分移動するようにして、枚数に77を入力。あとは実行するだけ!!

 ポチッとな☆


 どぉうだぁー!! 一瞬にして78枚のフルデッキの出来上がりだぁー!!
 ほら、魔術子、どのカードでもちゃんと自由に移動できるよ。
 これで思う存分占いができるねっ!!


 うんうん、喜んでる喜んでる♪

 ………え? 使い方??

 …あー、うん。
 とりあえずいろんな形に並べてみたらどうかな。
 今度タロットの入門書買っておくよ!!



 ………さて、

 急いで78枚の絵を用意しなくちゃ………。