2009/09/25

DAZ Studio + iClone


 本日は「iClone」という楽しいソフトをご紹介致しましょう。iCloneは3DCGの動画作成に特化したソフトで、これ1本で映画が作れちゃいますよっ!というスゴイ触れ込みのソフトウェアです。

 役者もロケ地もカメラも照明も特殊効果も全てiClone内に揃っていますので、あとはあなたが監督となって役者に演技指導をし、カメラアングルを決めて、はいカットッ!!などと叫べばたちまち映画の出来上がり!!……というわけです。

 ただ、iCloneで使えるアバター(役者)の人形はiClone内に用意されているものを使うしかなく、普段DAZ Studioで遊んでいる私としては、可愛いマイ・ドール達を使うことができないという問題があります。しかし、objという形式のファイルを外部から読み込むことはできますので、動かないオブジェとしてならDAZ Studioで使っているフィギュアをiClone上で表示させることができます。

 上の画像は魔術子をDAZ Studioでobj形式でExportして、iCloneのシーン内に読み込んだ状態です。なので、この魔術子は動かせません!! ポーズを変えたければまたDAZ Studioで違うポーズをとらせて再びExport、iCloneでロード、という手順を踏まねばならず、これではiCloneの折角の動画作りの機能が使えないのです。

 が、しかし!!

 iCloneを買うといくつかのボーナスデータがダウンロードできるようになるのですが、その中にとんでもない秘密兵器が隠されていました。それがClone Boneという謎の骨フィギュアです。この骨にDAZ Studioでパーツごとに書き出した肉を貼り付ければ、DAZ Studio上のフィギュアがiCloneのアバターに早代わり、というわけです。

 と言うわけで人体移植実験開始!! 魔術子を頭、首、肩、腕などバラバラに切り刻み、各部位ごとに書き出してClone Boneに移植します。……なんと猟奇的、背徳的な行いでしょうか!? でもまぁ、魔術子は元々人形だし、いいよね。人体~切断、エンヤコーラ♪



 と、これで7割り方移植した状態です。ソフトを超え、時空を超えてiCloneワールドへ奇跡のテレポーテーションを果たした魔術子。そこにはどんな新しい冒険が待っているのだろうか!!

 しかしこれ、魔術子(BJD)は元々球体関節人形だから良いんですが、関節部分にどうしてもポーズによって隙間ができてしまいますので、リアル人体フィギュアのようなシームレスなボディの移植は無理ではないと思いますが大変そうです。開発元(Reallusion)のチュートリアルビデオもロボット・フィギュアでやってますし……。



 早速、iCloneアバターと化したクローン魔術子を動かしてみます。プリセットされている自動車を選んでメニューからOpen Trunk(トランクを開ける)というコマンドを実行したらナント!! 魔術子がスタスタと車に向かって歩いていってトランクをバーンッ!!と開けたではないかぁー!! 恐るべしiClone、本当に簡単に動画作りができてしまいます。なんか、物を投げたり掴んだり、人形と小道具が連動して動くと、とたんにキャラクターが生きてる感じがしますねー。



 しかし実は、私が最初にiCloneの導入を決めた時点では、キャラクター操作に関しては全く期待しておりませんでした。私が当初魅せられたのはiCloneのセット、とりわけ水と植物です。何しろ、水(Water)を呼び出して直ちに再生ボタンを押すと水がそよそよと流れるんです。スピードも調整できます。景観作成ソフトのようなものでも勿論こうしたものは作れますが、このiCloneのお手軽さといったら!! ちゃんとフィギュアや背景も水にユラユラと映りますし、水の中から見上げると地上のものが歪んで見えます。



 そして植物。これも木や草を配置して再生ボタンを押せばそよそよと動き出します。風の強さも調整できます!! もう、この植物だけでもiClone買って悔いなしと言っていいくらい、というのが私がiCloneを導入した一番の理由です。ガーデニングで遊んでるだけで、あっという間に数年の歳月が流れてしまいそうです。(それも困る)

 まぁ、静止画ならDAZ Studioとか他のソフトでやった方が良いと思うので、あくまで動画作りたい人向けですが。

 ちなみに、Clone Boneを使ってのフィギュア移植に際してはもう一つ問題があって、iClone付属のアバターは大体1万5千ポリゴンぐらいなのですが、今回移植した魔術子は頭だけで約3万ポリゴン、髪の毛にいたっては22万ポリゴン!!もあります。

 iCloneはローポリのフィギュアを使うことで動画作りを軽快に簡単に行えるようになっているので、このようなハイポリのフィギュアが混じっているとあらゆる動作が重くなります。実際、クローン魔術子もあらかじめ入っているモーションデータを適用するとちゃんと動きますが、iClone上で自分でポージングしようなどと思うと、動作が重くてやってられない!という状況になってきますので、何とかローポリ改造化の道を見つけないと、やはりiCloneをDAZフィギュアで遊ぶのには無理がありそうです。



 ちなみに、iCloneはGoogle 3Dの立体モデルを簡単に取込めます。3DXchangeというモデル変換用のプログラムを起動してそこから直接Google 3Dにアクセス、ダウンロード、変換、と一瞬にしてiCloneのコンテンツ・フォルダにダウンロードしたモデルが表示されます。あたかもiCloneの内部に膨大なフィギュアが内蔵されているかのような感覚で使えますので、この辺の素材に興味のある方にもとても面白いと思います。試しにルーヴル美術館とエヴァンゲリオンと銀河鉄道999を読み込んでみたら……重いの読みすぎたせいか、もはやここからカメラ動かすのすらままなりません!!


「iCloneは楽しいなぁー☆」


 というわけで、例えば建物の俯瞰ショットをiCloneで撮って、建物の中や人物の出るシーンはDAZ Studioで撮るとかすれば、iCloneのダイナミックさとDAZ Studioの高解像度を生かしたCGムービーなども作れるのではないでしょうか。

 今回紹介したのは「iClone3 Pro(英語版)」というものですが、今月末に「iClone4 Pro」の発売が予告されています。私はこの新バージョンへの無償アップグレード対象期間に買ったので、只今新バージョンの発売をわくわくしながら待っているところです。

 新バージョンではiCloneのセット内にムービーを配置できるようになるということなので、DAZ Studioで作った動画をバックにiCloneで草を重ねたり、特殊効果を加えたりといったこともできる……はず!!!
 

2009/09/24

Les Parapluies de Cherbourg

*魔術子ファンミーティング2009
会場限定配布CD/非売品(超嘘)

 ジャック・ドゥミ監督の「シェルブールの雨傘」を観ました。

 この映画、今年になってリマスター上映されたりということで話題に上っていて、本編は見た記憶がないものの、テーマ曲が昔から大好きだったのと、カトリーヌ・ドヌーヴが主演と言うことで私も注目しておりました。

 一方、アニメ作りの際の台詞をどうしようかという問題で、台詞を全部メロディーにしてボーカロイドに歌わせればいいんじゃない?という無謀な考えも候補の一つとしてあったため、その参考にもなるのではないか!?という興味もありました。何しろ、シェルブール~は台詞が全て歌だというのです。……というわけで期待に胸膨らませつつ観てみたわけですが、これは本当にビックリ!!

 ミュージカルといえば芝居の途中に歌や踊りが挿入されるという形式が一般的かと思いますが、シェルブールの雨傘は違います。決して誰も踊りません。カットもストーリーもまったくもって普通のドラマ映画です。もし音声を消して画面だけ見てたらミュージカル映画だとは気付かないでしょう。

 しかし、台詞は全て歌です。普通にドラマとして進行する中、おはようからおやすみまで、全ての台詞にメロディーが与えられています。会話の最中に「コーヒー♪」とかウェイターに注文したりするので、もしサントラ盤とかで歌だけ聴いてたら「なんのこっちゃ!?」と思うこと間違いありませんっ!!

 内容的には戦争で引き裂かれた傘屋の娘と自動車整備工の青年の悲恋の物語、ということだったのですが、結局のところ登場人物全員幸せになってるんだし、これはハッピーエンドではないのか!? と思う人も少なくないはず。ギイより宝石商の方がイイ男だし、個人的にはジュヌヴィエーヴよりマドレーヌの方が可愛いし……。

 が、しかし!! 恐るべしはミシェル・ルグランのあの音楽。ラスト、あまりにも有名な悲しいメロディーがこれでもかといわんばかりに感動的なアレンジで流れます。うぅ、悲しい、悲しすぎる、何という悲恋!!、という見えない歌詞を内包したこの殺人的旋律とオーケストレーションとミキシングによって、観衆は有無を言わさず涙を流すこととなります。

 監督 「そこ!音楽もっとボリューム上げて!!」
 編集者「か、監督、これはちょっとやり過ぎでは…」
 監督 「まだだ!! もっと大きく!! もっと音楽を!!!!」

…などというやりとりが目に浮かんできそうなほどです。
これぞ演出の神!?

 というわけで映画はとても面白かったのですが、アニメ作りの参考という点では、ミシェル・ルグランの恐るべき職人芸を見せつけられてしまうと、あと二回くらい人生やり直さないとあんなスコアは書けないよなぁーとうちひしがれてしまうのでした。。。

2009/09/21

カバラの商人

 魔術子は季節の変わり目になると、魔術堂の本拠地秋葉原から、移動型のワゴンに乗って世界各地へと行商に旅立ちます。雨の日も、風の日も、遠い異国の地でオカルトショップの看板ドールとしての仕事をパーペキにこなす魔術子。


 そんな魔術子は、どんなに忙しくても秋葉原で働く仲間達へ手紙を書くことを忘れません。例え体は見知らぬ土地にあっても、私たちは今も同じ月を見ているのです。今日も魔術子から手紙が届きました。

『おちこんだりもしたけれど、わたしは元気です。
 生きろ!!!          by 魔術子』


 魔術子はどこに行っても人気者です。ワゴンの前にはすぐにたくさんの人々が集まってきます。

 「さぁ、よってらっしゃいみてらっしゃい。
  世にもめずらしい黒魔術のグッズだよ。
  恋も、お金も、思いのまま。
  魔術堂がアナタの願いを全部、叶えちゃいますっ!!!」

 ……うーむ、さすが魔術子。
 翌日には移動して跡形もないのをいいことに、おもいっきりでかいこと言っちゃってるよっ!! 商売人の鑑だね☆(育て方間違えたかな……)

 それにしても、一体どこで商売してるんだろう。
 学生がいるからそんなに田舎ではないみたいだけど……。


 おお!! おもいっきりストリートじゃないかぁ!!
 そうだね、やっぱり商売するなら都会じゃなきゃね!!
 
 魔術子のやつ、あんなハリボテ背景セットどこで入手したんだろうか。
 どう見てもワゴンに収まりきれないでしょ、それ。

 まぁ、人形が行商にでてる時点でそもそも無理があるから、まぁ、いっか☆
  

 

2009/09/12

サスペリア・テルザ 再び

《click to zoom》

 以前にも紹介した「サスペリア・テルザ」のDVDが発売されましたよ☆

 といっても私は劇場で見た後に更に米国盤DVDを買って見ているのですが、劇場公開も限定的なものだったので、このDVD発売でようやく見れる!という方も多いことでしょう。国内盤ならではの特典として、日本語吹替え音声や、国内公開の際に行われたらしいイベントでの魔女ダンス・パフォーマンスなどが入っています。

 というわけで懲りずにまた見たわけですが、同じ映画を何度も繰り返して観る習性が普段あまりない私としては大変珍しく、この映画は全然飽きずに観れます!! まぁ、主役のサラ(アーシア)が美術館の学芸員で、運び込まれてきた中世の遺品箱をわくわくしながら開ける、といった最初の展開で、我々オカルトマニアとしては既に感情移入200%状態、といったことも理由にあるのかもしれません。

 何度でも見たいと思うシーンやカットが全体に満遍なく散りばめられているのも飽きない理由です。メインの殺人シーンは勿論ですが、箱の封蝋を開ける時のクローズアップとか、サラが美術館から逃げ出した時のカットアウトとか、駅ビルでの魔女との追いかけっことか、警部の表情とか、サービスカットのシャワーシーンとか、その後TVで自分が指名手配されてるニュースを見る時のアーシア(空前絶後の美カット)とか、ダリア・ニコロディがマイケルを道連れにする時の味わい深いSFX!とかっ!!

 特に図書館で調べ物してたアーシアがマイケルを探しに駅に向かうシーンの、あのエレクトロ・ビートの音楽とリンクした切り替わりはとても素晴らしく、惚れ惚れするカッコよさです。音楽がゴブリン(クラウディオ・シモネッティ)でなくて、もしジョン・ウィリアムズやエンリオ・モリコーネだったら、こうはいきませんとも!!

 魔女やオカルト方面からみれば、見慣れた寓意画や象徴画がこれでもかとたくさん登場したり、魔女のルックスが「New Witch」の表紙にでてくるような現代ウィッチの姿を反映していたり、話自体は作り物でも文字や呪文は錬金術のシンボルやラテン語だったり、主人公の使う魔術も所謂魔法ではなくてインビジブルや霊視といった実在の術の範疇だったりということで、この方面に造詣のある方なら魔術ファンタジーとして存分に楽しめることと思います。特に、ハリー・ポッターの世界観には絶えられない、という方ならきっと気に入ることでしょう!!

 ところで劇場で見た時は凄く印象に残ったのに、TVで見ると実にあっさり感じてしまうシーンがいくつかありました。やはりホラー映画はできれば劇場で見たいものですね!!

*決して一人では見ないでくださいっ!!

2009/09/08

夜の世界の住人たち


 聖書ピープルと同時進行で弄っていたのがDAZ 3Dで売られているNight World Fallen。こちらは村人たちとは一転してハイポリ、高解像度の悪魔フィギュアです。DAZ Studioで使う場合、DS標準用、pwSurface2用、UberSurface用それぞれのシェーダー設定が最初からされているので、初心者でも細かい設定に頭を悩ます必要がない親切設計!

*Night World Fallen(Luthbel)

 悪魔ということで、ご覧のように翼、角、そして画像には写ってませんが尻尾を標準で備えています。更にジェニタル(性器)もオプションで装着できるようになっているのはいいのですが、悪魔のわりにあんまりおっきくならなくて、ちぇっ、つまんね、とか思っていたら、尻尾を股の下にくぐらせて前に持ってくるとウネウネ動く触手っぽいジェニタルに見えなくもない、ということに気づき、変態シーンの構築に今から胸踊らせているありさまです。

 そしてこの悪魔さんですが、太め、細め、筋肉質、といった体系に加えて女性化モーフも装備しております。ボディがキュッと締まり、胸には立派なおっぱいがっ!!

*右から二番目が悪魔女子。体型以外は怖いまま!!

 表情モーフはわかりやすいし使いやすくていいのですが、思ったよりも顔の骨格筋肉変形パラメーターが少ないのであんまり極端に違う顔にはならないようです。

 翼や尻尾は普通の人体フィギュアに取り付けるタイプのものが良くありますが、このフィギュアの場合は最初から本体と一体化していて、便利なポーズ・ダイヤルも付いているので結構簡単にそれっぽいポーズをつけられます。アニメーションで動かすのも随分楽にできそうですよ、これは!!

 そして私がこのフィギュアに興味を惹かれたもう一つの大きな理由が、マイケル4互換モードの体系にできるということっ!!
  
*Michael4モードでM4の衣装着用!!

 これは楽しい☆ 服を脱ぎ捨てると同時に翼がバサーッと広がって変身するシーン、とか作れますよ、これは!!

 ちなみにこの悪魔さんの足は膝の下にもう一つ間接があり、動物のようなポーズ、動きが出来るようになっています。この辺は人間と牡山羊の混合したバフォメットあたりを意識した作りということでしょうか。足先は完全に山羊の足になってますし…。

 今度、こいつを使ってエリファス・レヴィのバフォメット像の再現でも試みよう…と思ったところで先の女性化モーフの重要性に気づきました。そういえばあれオッパイあるじゃんっ!!

 でも、顔は山羊そのものの首だけ持ってきて被せた方がそれっぽいかな? などとオカルト方面にも建前上夢を膨らませつつ、ウネウネ、クネクネした大人の遊びにしばし没頭することとします。ニイシシシシ…。

 
《click to zoom》

2009/09/07

迷える子羊たち

*Bible People 3D(meshbox)

 Miskatonic Universityのフィギュアを作ったmeshboxさんがまたまた私のツボを刺激するフィギュアをお作りになりました。それは………バイブル・ピープル3D!! 聖書にでてくるような人物という設定のローポリ・フィギュアです。

 meshboxのフィギュアは正直なところパーツ分けやテクスチャその他諸々決してPoser/DAZ Studio用のフィギュアとして万全とは言い難いのですが、クトゥルーといい、これといい、オカルト人形遊びに必要なド真ん中のフィギュアを出してくるため、なかなか避けることができません!!

 で、このBible People 3D Completeは中年の男女、老人、老婆、少年、少女の6体セットなのですが、Standard Editionというセットだとあらかじめ各々が12種類のポーズをとったオブジェクト・ファイルなので、自分でポーズつけたりすることができません。Poser Special Editionという方であればローポリ相応にではありますがDAZフィギュア等と同様に自分で動かせます。

 まぁ、動かせるとはいえ、背景用ということで顔の表情は一切変えられませんし、目もつぶれないし、口も開けません。骨は手の指含め一応一通り入っていますが、構造がDAZ、POSERフィギュアと微妙に異なるため
Animateのモーション・データなどで動かそうとすると腕の動きが特におかしくなります。

 しかし、肩の部分の調整が必要ではありますが、既存のV4用モーション・データなどを使った時の動きが妙にカクカククネクネして予想外にいい味を出しています!! キモカワイイというか、不気味カッコイイというか……。
 
 ちなみに服装込みで一つのフィギュアなので、着せ替えはおろか、服を脱がして裸にすることもできませんが、色を変えたり、かつらをかぶせれば多少はバリエーションを広げられることでしょう。
 
*Bible Girls
右から二番目がBible People本来の髪型。

 さて、ローポリ・フィギュアを入手したらやるべきことは一つ、群集を作るのだぁっ!! 君たちがどれだけローポリか見せてもらおうじゃないかっ!!!

 というわけでたくさん読み込んでみましたよ☆

*煩悩Peoples(108体)

 おぉ、しっかり108体読み込めたぞ!! 108体という数はたまたまで、別に109人目が読み込めなかったとかそういうことではないです。時間がある時にまた限界に挑戦したいと思います。挑戦する必要があるのかわかりませんが…。
 
 これで群集、観衆、パニック・シーンはバッチシだね!! 時代が思いっきり限定されてますけども。

*The Bible Brothers(間違った使用例)

 演技なしなら、アップもそこそこいけるぜっ!! しかしこの顔は全てテクスチャによって描かれた顔なので表情は変えられません。絵を描く能力があれば顔を直接書き換えて別人に仕立て上げることもできそうですが…。

 ところで、このフィギュア、別にバイブルとか関係なく、単なるヴィレッジ・ピープルなのではないかという気がしてきたけど、とりあえず気にしないでおこう………。

 
*世界煩悩教団さ迷える子羊ツアー